鉄骨造(S造)・鉄筋コンクリート造(RC造)・鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の解体手順

建物の構造は、建物の骨組み部分にどんな材料が使われているかによって、3種類に分かれます。

今回は、鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造の解体手順などを解説します。

建物の構造

 

近年、賃貸物件や多くの建築物に使われている建物の構造は以下の3種類です。

鉄骨造(S造)
鉄筋コンクリート造(RC造)
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

では、それぞれを見ていきましょう。

鉄骨造(S造)とは?

鉄骨造(S造)とは、建築物の骨組みに鉄製や鋼製の部材を用いた建物のことです。SはSteel(鉄)の略で鉄骨構造とも呼ばれます。

特徴

・工期が短く、坪単価当たりの建設費は抑えられる
・木材に比べて、強度が高い
・鉄筋コンクリートに比べて、単位重量が軽い
・周囲の部屋の生活音が聞こえやすい

鉄骨造(S造)は、さらに「重量鉄骨造」と「軽量鉄骨造」の2種類あり、使用する鋼材の厚さによって分けられます。

重量鉄骨造…鋼材の厚さが6mm以上のもの
軽量鉄骨造…鋼材の厚さが6mm未満のもの

マンション、アパート、高層ビルなど比較的大きな建物に用いられ、一戸建、工場、倉庫にも数多くあります。

鉄筋コンクリート造(RC造)とは?

鉄筋コンクリート造(RC造)は、建築物の骨組みに鉄筋と補強されたコンクリートで構成されています。

鉄筋を組んだ型枠にコンクリートを流し込み、鉄骨造(S造)よりも強度が高い構造です。

特徴

・遮音性や耐火性に優れている
・建築コストが高くなる傾向がある
・非常に高い耐火性を備えている
・耐久性が高く地震に耐える物件が多い
・木造やS造よりも賃料が高めに設定されている

鉄筋コンクリート造(RC造)は、高層のビルやマンションなどに多く使われています。

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)とは?

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)は鉄筋コンクリートと鉄骨を組み合わせた構造です。

鉄骨の柱の周りに鉄筋を組み、コンクリートを打ち込んで施工した建物です。

特徴

・RC造の耐久性と鉄骨(S)がもつ、粘り強さとしなやかさを兼ね備えている
・超高層ビルやマンション、大型施設など高層の建築物に向いている
・工事が複雑化・長期化するためコストは高額になる

SRC造はRC造と比較して、鉄骨を支柱としている点が異なります。

木造と比べてどう?S造、RC造、SRC造の解体手順

 

木造は建築物の柱や梁などに木材を使用した構造のことで、一戸建てや低層の建築物に見られます。

木造軸組工法(在来工法)、ツーバイフォーなどがあります。

S造・RC造・SRC造と比べて、木造は材料が軽量のため解体作業をしやすく、コストも抑えられます。

一方で、S造・RC造・SRC造は解体するビルの大きさ、使用されている材質などの違いによって、解体費用が変わってきます。

 

S造は内装撤去完了後はほとんど鉄となるため、比較的に解体しやすく、RC造・SRC造よりも安くなります。

RC造りの建物の解体工事はコンクリートと鉄筋が複合されているので、大型重機が必要なケースが多いです。

解体事例

S造・RC造・SRC造の解体事例を見ていきましょう。

【1.】圧砕工法

・コンクリート解体では最もスタンダードな工法
・油圧ショベルの先端にアッタチメント(圧砕機)を取り付けて解体を行う
・爪形の刃先で鉄筋コンクリートを噛み砕く

 

【2.】大型ブレーカ工法

・大型ブレーカを使用しないと解体できないSRC造や圧砕機で噛み込めない大断面の部材に使われる

【3.】ハンドブレーカ工法

・コンプレッサーから圧縮空気をエアホースでハンドブレーカに送り解体を行う
・部分的な解体や内部解体に適している

まとめ:S造、RC造、SRC造解体の注意点

S造・RC造、SRC造は基本的な構造が異なり、解体工事の方法や費用も変わってきます。

一般の家屋解体よりも工事の規模が大きくなるので、適正な安全管理をする解体業者を選びましょう。

京都の解体工事は私たちにお任せください!

  • お値段のお問い合わせ・解体現場お見積り依頼はお気軽に!

    0120-561-691 受付時間 月〜土9:00〜18:00 携帯からも可 ネコ好きのスタッフが対応いたします
    • お問い合わせ
    • お見積り
    • LINE@お見積り
© 2024 解体工事の費用に自信!京都市の大東建設 . All rights reserved.
ホームページ制作 by