解体工事における損害賠償に対する保険について

建設工事業界の中でもトラブルや事故が発生しやすい解体工事ですが、建物を取り壊す際には以下のような事故が起こる可能性があります。

  • 建物を取り壊す際に、誤って隣家を破損してしまい、解体中の瓦礫や壁が崩壊してしまった。
  • ダンプやクレーンなどの重機を用いての工事中に、作業員が操作を誤り、バランスが取れなくなってしまい転倒してしまった。
  • 重機などが現場近くにいる従業員や、道行く一般人に対して被害を与えてしまった。

危険の伴う解体工事であるからこそ、事前に安全対策として解体保険に加入しておくことで、過去に起こったようなトラブルや事故に対応できる体制を整えておくことが必要です。

保険に加入する必要性

一般的に発注者である施主が保険に加入することはありません。

解体工事を取り行う業者側が加入するものです。解体工事とは建設業に含まれており、その保険として建設工事保険や組立保険等の保険が存在します。

保険未加入業者には注意

建物の解体工事には常に事故やトラブルのリスクがつきまとい、多くの業者では建設工事保険や組立保険等の保険加入がその対象外となっているのです。 実際のところ解体工事の保険加入が難しい、保険料が高額になってしまうなどの原因により保険にいまだ未加入という解体業者も数多く存在します。

解体工事保険に加入しているか事前確認を

そのため解体工事依頼をしている依頼主から解体業者に対して保険に加入しているかを事前に確認をとる必要性があります。解体工事で万が一にも事故が起こり、後から業者が保険に加入していなかった、ということになれば被害者に対して損害を支払うことになったり、最悪の事態は業者と裁判、などということにも繋がってしまいます。

工事が取り行われる前にしっかりと損害賠償保険等の保険加入の有無を業者に確認しておきましょう。

解体工事の損害賠償保険

解体工事中に万が一隣家に被害を与えてしまったり、重機の振動で近隣住宅の壁面にひびが入ってしまった時に業者が損害を補償するという保険が損害賠償保険となっています。

解体工事を依頼した業者による不注意や事故による損害賠償は、この保険に加入されている限り依頼者が負担することはありません。

しかし解体業者に対して無理な日程で工事を依頼したり、天候の悪い中強引に工事をするように促したなどの場合、依頼主側にも過失が発生してしまうので無茶な工事依頼は絶対にしないようにしましょう。

解体工事保険のまとめ

建物を解体するということは常に危険を伴うものです。高額な保険料を支払うことが嫌で保険に加入していない工事業者は現在でも数多く存在しています。工事業者を選定する際は事故に対する意識が高く、安全性について理解のある正しい業者を見つけましょう。

京都の解体工事は私たちにお任せください!

  • お値段のお問い合わせ・解体現場お見積り依頼はお気軽に!

    0120-561-691 受付時間 月〜土9:00〜18:00 携帯からも可 ネコ好きのスタッフが対応いたします
    • お問い合わせ
    • お見積り
    • LINE@お見積り
© 2024 解体工事の費用に自信!京都市の大東建設 . All rights reserved.
ホームページ制作 by